| EASYBIZ操作方法
仕入先の振込情報を設定しよう
■イージービズからの振込について
イージービズから振込(支払)をする場合、事前にビジネスバンキングWeb(以下、BB-Web)との連携が必要です。
連携方法については、こちらをご確認ください。
イージービスとビジネスバンキングWebを連携すると、イージービズから振込(依頼)をすることができます。
イージービスからBB-Webへ振込情報を送り、BB-Webで承認者によって最終承認されることで振込が完了します。
取引先の振込先(口座)を事前に登録し、請求データを基に振込情報を作成し、BB-Webへ送ることができます。
イージービズでの振込操作によって、振込(資金移動)は、完了しませんのでご注意ください。
振込先の登録方法
① 「販売」>「販売設定」>「仕入先」をクリックします。

② 「表示」をクリックし、既存の登録先を表示します。
※新規で登録する場合は、「新規」ボタンをクリックしてください。新規登録画面が表示されます。

③ 編集したい仕入先の「表示順」の数字をクリックします。
「表示順」をクリックすると、下部に登録画面が表示されます。

④ 「振込先」の「振込先設定」をクリックします。
※新規登録の場合は、その他の必須項目(*)の入力が必要です。

⑤ 「振込先設定」の必須項目(*)を入力します。

■先方負担手数料
※仕入先の手数料設定で「先方負担」とすると、共通設定の取引銀行設定に登録済みの先方負担の振込手数料額を、
入力した支払金額から自動で差し引きます。差し引かれた後の金額が実際の振込金額となります。
支払金額から設定された先方負担手数料を差引く際、手数料差引後の振込金額に対する実際の振込手数料が先方負担手数料の金額と異なってくるケースがありますので、
お客さまのご希望に合う手数料計算方法を選択ください。(差額の発生を防ぐことはシステム上できませんので、差額をなくしたい場合は、当方負担に変更していただくか、
お支払金額の変更をお願いいたします。)
据置型 | 入力された支払金額に対して、登録されている先方負担手数料を差し引く方式です。 入力された支払金額より実際の引落金額の方が少なくなる場合が発生します。 |
---|---|
以上手数料加算型 | 一時的に、登録された先方負担手数料の体系を変更して計算する方式です。 「据置型」よりも、入力された支払金額と実際の引落金額の差額が発生する範囲を狭めることが可能です。 「据置型」や「未満手数料加算型」と異なり、入力された支払金額より実際の引落金額の方が多くなる場合が発生します。 |
未満手数料加算型 | 一時的に、登録された先方負担手数料の体系を変更して計算する方式です。 「据置型」よりも、入力された支払金額と実際の引落金額の差額が発生する範囲を狭めることが可能です。 「据置型」と同じく、入力された支払金額より実際の引落金額の方が少なくなる場合が発生します。 |

すべての入力が完了したら、「登録」ボタンをクリックします。
「登録」ボタンをクリックすると、ポップアップ画面が消え、仕入先の登録画面に戻ります。
⑥ 仕入先の登録画面に戻り、「登録」ボタンをクリックします。

以上で、登録作業は完了です。