| EASYBIZ操作方法
住民税特別徴収税額を登録したい
手順1
①「給与」>「全体設定」>「住民税納付先」を押下してください。

②住民税納付先の画面にて「+新規作成」を押下します。

③子画面にて地区コードや都道府県など必要な情報を入力し、「+登録」を押下します。

手順2
①「給与」>「社員設定」>「社員住民税」を押下してください。

②該当社員を「▼検索」表示した後、「+新規」を押下します。

③①「対象年、地区コード、徴収開始月」、「住民税年税額」を入力し、②「+登録」を押下します。

④その後、下記a、bのいずれかの方法で徴収税額を設定します。
a |
「年税額」を入力→「▼各月按分設定」を押下→正しいか確認→「+登録」を押下します。 ※年税額に年額を入力して「各月按分設定」を押下すると6月~翌年5月の徴収税額に按分後 の税額が自動で入力されます。 |
---|---|
b | 各月の「徴収税額」を入力→「+登録」を押下します。 |
前年度の社員住民税一括コピー機能
社員住民税の画面にて、①「検索」、②「前年度コピー」を押下します。子画面にて③「対象年」を選択し、 ④「処理開始」を押下します。これにより選択した対象年の社員住民税に、前年度の社員住民税をそのままコピーすることが出来ます。

選択した対象年に対する前年度の社員住民税の登録がない社員と、 選択した対象年の社員住民税の登録が既にある社員は、コピー処理をスキップします。
お問い合わせ
熊本銀行 営業推進部
EASYBIZ担当
TEL096-385-1141
[受付時間]平日9:00~17:00 但し、銀行休業日は除きます。
2021年7月現在