ZEDIをつかってできること
				“売掛金の消込業務”に、多くの手間や時間を費やしていませんか?。
				売掛金と入金額が合わなければ、支払企業に対して問い合わせを行うこともありますよね。
				そのため支払企業においても、このような問い合わせへの対応に負担が生じてしまいます。
				
				ZEDIを活用することで、このような悩みを解決し、入金消込の業務効率化に繋がります。
				
				
				1.支払企業から受取企業に振込を行うときに、支払通知番号・請求書番号など、さまざまなEDI情報を付与す
				  ることができる
				2.入金消込業務の効率化などの企業における資金決済事務の合理化、支払企業や受取企業の双方の業務効率化
				  を図ることができる
				
				
				イージービズは、ビジネスバンキングWebと連携し、ZEDIを活用して振込・入金消込業務が行えます。
				ZEDIの活用により、煩雑な入金消込業務を簡素化し、支払・受取企業の双方にメリットを生み出します。
				ここでは、ZEDI(全銀EDIシステム)の概要や導入メリットについて解説していきます。
			
ZEDI(全銀EDIシステム)とは...
				ZEDI(全銀EDIシステム)とは、支払企業から受取企業に総合振込 ※1 を行うときに、
				支払通知番号・請求書番号など、さまざまなEDI情報 ※2 の添付を可能とするシステムです。
				ZEDIの導入によって、入金消込業務の効率化など、企業における資金決済事務の合理化が可能となります。
				
				
				
					※1 総合振込とは、多数の振込を一括して実行できるサービス。
					※2 EDIとは、「Electronic Data Interchange」の略称で、日本語では「電子データ交換」と訳されます。受発注に関して、支払企業から受取企業に伝達する電子的なメッセージ
					   とお考えいただくとわかりやすいです。交換されるデータは、受発注、出荷、請求、支払いなど、企業間での各種取引情報を想定しています。
					一般社団法人銀行協会.「ZEDI(全銀EDIシステム)」.https://www.zenginkyo.or.jp/abstract/efforts/smooth/xml/,(参照 2021-04-13)
				
			
イージービズは...
				ZEDI(全銀EDIシステム)に対応しています!
				ZEDI情報を添付し振込でき、また、ZEDI情報の添付された入金明細も取り込みできます。
				双方(受注・発注)でイージービズを利用すると、入金消込業務の効率化に繋がります。
			

 
			