福岡銀行

| EASYBIZ操作方法

源泉徴収票を印刷しよう/CSV出力しよう


源泉徴収票を印刷する

①「給与」>「年末調整」>「源泉徴収票」にアクセスします。

case1

②対象年の選択は必須です。
必要に応じて、部門や就業状況などの絞り込み条件をご利用ください。

条件を指定し、「検索」ボタンをクリックします。

case1

③「印刷」ボタンまたは「一括印刷」ボタンで源泉徴収票をPDF出力します。

必要に応じて(摘要)は編集します。
年末調整をしなかった社員の(摘要)欄には、「年調未済」が自動印字されます。

case1

※源泉徴収票に印字される社員の氏名・住所、社員の扶養親族の氏名等が正しくない時は、「源泉徴収票の社員の氏名や住所が正しく表示されない」をご参照ください。

源泉徴収票を社員本人がEASYBIZシステムにログインするパソコンから印刷・確認をすることができます。 詳しくは、「社員本人がパソコンで今月の給与額や源泉徴収票を確認する方法」をご参照ください。

「eLTAX」に取り込むCSVを出力する

源泉徴収票・給与支払報告書(個人明細書)のデータをCSVとして出力し、「eLTAX(地方税ポータルシステム)」に取り込む際ですが、下記の点にご注意いただけますようお願い申し上げます。

■社員のフリガナに関する注意点

eLTAXでは社員のフリガナが必須です(eLTAXでは「支払を受ける者」となります)。
「社員給与(基本情報)」の氏名等の登録情報でフリガナの登録がない場合とカナ以外の文字が登録されている場合は、eLTAX用のCSVの先頭に下記のメッセージが記載された状態で出力されます。

【フリガナの登録がない時のメッセージ】
eLTAXでは支払を受ける者のフリガナが必須項目となっております。社員給与(基本情報)のフリガナの入力をお願いいたします。
【フリガナにカナ以外の文字登録がある場合のメッセージ】
eLTAXでは支払を受ける者のフリガナを半角カタカナで入力するのが必須となっております。社員給与(基本情報)のフリガナの修正をお願いいたします。

「社員給与(基本情報)」のフリガナを登録または修正し、年末調整をした方は、年調明細入力の「計算登録」ボタンをクリックして、年調明細データ内部に保持されている社員データを更新してから、CSV出力を行ってください。

case1

■住民税に関する注意点

eLTAXにCSVデータを取り込むと、eLTAXで「給与支払報告書(総括表)」が生成されますが、次のすべてに該当する場合の社員については、システムに登録されている条件によって、「総括表」の報告人員が正しくない状態で生成されます。

 ・自社に転職してきた社員/前年収入がない社員
 ・上記社員の転職時(就業開始時点)での住民税が普通徴収であり、自社で住民税の徴収していない
 ※該当の社員について「社員住民税」の登録をしていない
 ・給与支払報告書の提出年である1月1日以降も自社社員の雇用が継続し、提出年の年度より特別徴収に切り替えとなる

以上のすべてに該当する場合は、各自治体に提出する「給与支払報告書(総括表)」の報告人員は、『特別徴収』の人員としてカウントします。
しかし、弊社の給与システムでは、「社員住民税」の登録がない社員は『普通徴収(退職者を除く)』に該当する情報での出力になるため、eLTAXで生成される総括表の報告人員が誤った状態となります。
eLTAXの総括表の確認画面で報告人員の強制修正はできないということですので、上記に該当する社員がいる場合は、下記のいずれかの方法でご対応いただけますようお願い申し上げます。

 ・出力したCSVデータをエディタソフトなどで開き、正しい報告人員になるように修正いただいてからeLTAXに取り込んでいただく
 ※eLTAXのCSV出力項目No.134(普通徴収)の項目欄は、「1」の場合が普通徴収、「0」の場合が普通徴収ではない(特別徴収)です。
 ・該当社員についてeLTAXでの提出ではなく、紙による提出を行う
 ・「社員住民税」に該当社員の居住自治体の市区町村コードを登録し、0円で登録を行う

また、特別徴収を行っていない社員であるのに、「社員住民税」に住民税を0円で登録してある場合は、「特別徴収」に該当する情報での出力となります。
「社員住民税」の登録の年度更新時に普通徴収の社員について、間違ってご登録してしまったなどがある場合は、上記しましたCSV出力後の修正により、正してから申請してください。


【参考情報:千代田区確認】給与支払報告書(総括表)の報告人員に記載する条件

特別徴収 提出年1月1日に在籍しており、住民税の徴収を行っている
特別徴収 提出年1月1日に在籍しており、提出年度から特別徴収に切り替える予定がある
普通徴収(退職者を除く) 提出年1月1日に在籍しているが、提出年度の住民税も引き続き普通徴収である(特別徴収しない)
普通徴収(退職者) 提出年1月1日に在籍していない

eLTAXに取り込むためのCSV出力をする際は、対象年を選択し、「対象年に1回も給与計算・賞与計算していない社員を除く」にチェックを入れた状態で「出力(eLTAX)」ボタンをクリックしてください。

case1

「e-Tax」に取り込むCSVを出力する

源泉徴収票・給与支払報告書(個人明細書)のデータをCSVとして出力し、「e-tax(国税電子申告・納税システム)」に取り込む際ですが、下記の点にご注意いただけますようお願い申し上げます。

■税務署に提出する条件での絞り込みができません

税務署提出となる「給与所得の源泉徴収票」は、提出する該当者の条件がありますが、その条件に絞り込んだ形で出力することができません。
本年ご提供の仕様では、「源泉徴収票」画面の上部にご用意している絞り込み条件のみとなっております。
そのため、e-Tax用のCSVをご活用の場合には、出力いただいたCSVより、提出する社員データのみに加工する必要がございます。何卒ご容赦ください。

税務署提出となる条件は、下記の国税庁の情報をご確認いただけますようお願い申し上げます。
国税庁 No.7411「給与所得の源泉徴収票」の提出範囲と提出枚数等

eLTAX・e-Tax共通の注意事項

■マイナンバーに関する注意点

CSV出力操作を行うユーザIDの権限に「マイナンバー管理者」の権限がない場合、マイナンバーを出力できません。
また、ユーザIDに「マイナンバー管理者」の権限があっても、マイナンバーを除外したい場合は、「いいえ」をご選択いただくことでマイナンバーの欄を空欄にして出力します。

■CSV出力にある先頭列の「315」は変更しないでください。

eLTAX、e-TaxのCSVデータの社員行の先頭に「315」という指定番号がある状態が「正常」です。eLTAX、e-Taxの指定用語になりますので、変更や削除をしないでください。CSVの社員行の先頭に315がないとeLTAX、e-Taxで取り込むことができません。

給与業務メニューへ戻る 前ページへ戻る 次ページへ進む

お問い合わせ

熊本銀行 営業推進部
EASYBIZ担当

TEL096-385-1141
[受付時間]平日9:00~17:00 但し、銀行休業日は除きます。
2021年10月現在